
Logo and business card design for bistream UG
 お名紋
お名紋
Logo and business card design for bistream UG

あけましておめでとうございます。
お正月感の皆無なベルリンで、英語版サイトをつくっています。ひとまずできた。新顔いっぱい!見てください!
deはドイツのドメイン(Deutschlandドイチュラントかわいいでしょ)です。
まだデザインとテーマだけ。それでも英訳が終わらない。。ご縁って・・まっすぐな人って・・Google翻訳は、おめでたいをStupidにしてくれるし(笑)長くなるし・・で結局、やり取りを思い出しながら、キーワードを見つけている感じです。
ゆくゆくはonamon.comもこちらの体裁に。本年もよろしくお願いします。

ドイツ人みんな里帰り。
そして誰もいなくなった。
静かな静かなベルリンのクリスマスが終わりました。
私も静かに、ひたすら寿スタンプを押していたのですが・・印泥を使ったら、乾く気配がありません。なんてことだ!
そういえば昨年は、ゴム版に挑戦したけれどインクの選択を間違って、不本意な仕上がりだったのでした。今年はにこちゃんが流血しちゃったりして。。身についていないことを無理するのが、この季節なのかな。
NAMON exhibition @ Hayama Art Festival 2013.5.02-5.11

exhibition room from the outside



- consisting of 64 NAMON cutouts
	(laser cut acrylic, 4 different sizes for each of 16 “春 (spring)” NAMON designs) 
- tied by fishing line, suspended from the ceiling


- 210x2400mm each
- each having 20 NAMON designs for customers
- totally covering the walls of the exhibition room

- 210x1200mm
- 500 NAMON designs for customers




季節外れになる前に、こんにちは。16の【春】たちです。
一番好きな春、教えてください。
芸術祭では108名からご回答・・2つが抜きん出て、後はどんぐりの背比べ。でも、年齢、性別で偏っているみたいです。ああ夏もこんなにできるかな。季節紋グッズを作りたいな。よろしくお願いします。
笑顔の春・梅の春・山の春・筍の春・音楽の春・家族の春・樹の春・波の春・霞の春・芽生の春・虹の春・巴里の春・雷の春・星の春・富士の春・寿の春
« PREVIOUS | BLOG | NEXT »