お名紋

BLOG

Nesher, Israel


[dezeen] Nesher Memorial by SO Architecture

No address. All I could find before was, this building is in somewhere, maybe on top of a hill in Nesher. It was such a fun small adventure by bus 77!

今時そんなと思うけれど、”Nesher”としか場所の情報が見つからない。
TechnionからNesher方面へウネウネ向かうらしい77番バスに乗り、ウネウネのターン毎に見えるあっちの山やこっちの丘のどこかにこの建物が乗っかってないかと探した。あ!!一瞬見つけた。次の丘だ。その、、どこだ、きっとてっぺんだ。てっぺんはいつだ。ウネウネ。ウネウネ。

今だ!バスが平らになった時にふと左を見たら、向こうに六芒星が顔を出していた。

32°45’44.5″N 35°02’47.4″E


Haifa, Israel

Night view of the Baha'i Garden on Mt. Carmel in Haifa・ハイファ バハーイー教聖地

Space Invaders on the mountain?
なにあれ?!山でインベーダー?!
と前夜叫んだそれは 畏れ多くも「バハーイー教聖地(世界遺産)」であった。

Such a holy Place. I had no idea at all before I happened to join this guided tour but, learned a lot. This symmetrical garden represents the core principles of the Bahá’í Faith: “unity and equality”. People tend to stand in the middle and take photos from exactly the same angle.

無料のガーデンツアーと勘違いして聖地ガイドツアーに参加し、見知らぬ一家と集合写真。。
“Unity and Equality”を象徴するシンメトリーの丘は「真ん中に立ちたい」と思わせる。結果ほぼ全員が同じ構図で写真を撮っている。(Varietyには欠けるのかもしれない。)

手入れの行き届いた庭園は命綱つきの芝刈りで日々管理。「ここはこうなっている、何故なら」全ての形状と運営に理由がある。理想であろうとする意地。思想とは意地である。

DAVID WUNSCH Memorial Laboratory for Mechanical Engineering @ Technion University

…KABUTO?!

Danciger Laboratories by Alfred Neumann and Zvi Hecker @ Technion University

…FUKUSUKE?!

This building looks different from each angle.

Danciger Laboratories by Alfred Neumann and Zvi Hecker @ Technion University
Danciger Laboratories by Alfred Neumann and Zvi Hecker @ Technion University

Faculty of Industrial Engineering and Management @ Technion University
Faculty of Industrial Engineering and Management @ Technion University

Should I rotate this to the correct position..? ^^;
The Technion has such interesting buildings.

Fattoush, Haifa
Fattoush, lovely breakfast place next to our hotel

「アニ オヘヴェット シャクシュカ」 = I like Shakshuka.


inflatable sculptures

I like inflatable things. Everything looks positive, when inflated.
(I wish I could make inflatable NAMONs.)

いつもいつも「inflatable」に反応してしまう。
大きくて軽くて自由。膨らめば何だってポジティブ。でも作るの難しい。だから羨ましい。

「inflatable sculptures」

出処も関連性もわからない大きくて軽い物たちの間で

みんなただしゃべっていた

People were just chatting around those big and lightweight sculptures.

Anthea Hamilton / Nicholas Byrne
LOVE IV: Cold Shower
@ Schinkel Pavillon


Budapest, Hungary

2001年、ブダペスト。
一年間の一人旅はこの街で時間切れになり日本へ帰った、あの頃はまだGPSとか当然iPhoneとか何も無くて、カメラも一瞬流行ったAPSフィルム・・・世界で誰も今私がここにいると知らない てかここはどこ?という 2000年代の初めってそんな不安で贅沢な旅が出来る最後の時期だったかも
(ラッキーだった)

それにしても写真の枚数も圧倒的に少ないのにその殆どに人が写ってる。やたらと味がある。
(ショック)

Budapest in 2001
after having been traveling alone for one year, I went back home from this city. No GPS No iPhone, Nobody in this whole world knew where I was and even I myself was not always sure where I was.. The beginning of 2000s might be the last period to be able to enjoy such a lonely precious journey.

I envy these photos. I shot mostly people. I did see people!

These were taken with an APS (such a short life!) camera.

さて 2015年秋、ブダペスト。

写ってるのは・・イベリコバルーン(食べれんよ)。。なぜかブダペストでタパス展。
とても欲しかったが何と今は無きあのVinçonのプロダクトだった。

Budapest in 2015
“El Jamon de la Crisis” – inflatable hams

かなりぬるくて寒かった天然の湖温泉。お年寄りの天国。
広すぎる。足つかないし睡蓮の茎がたまにからまる。笑いが止まらなかった。
a kind of Onsen. swam among the water lilies. so wide, so deep, so restless, so funny.
Lake Hévíz.

Take a rest.

Now I’m googling “How to achieve a film look”… no no


Sakura・Kirschblüte

New Year Cherry Blossom in Berlin. It’s no surprise any more?

ベルリンの新年といえば 街中がクリスマス仕様のままで全然新年感が無いのだけれど 今年は1月2日にお花見できて(見ただけ)しまったので更に新年感がゼロだった。

しかし毎年ニュースで「記録的暖冬のベルリンで、早くも桜が咲き始め・・」とやっている気がする。そのたびに「東西ドイツ統一を祝して日本から贈られた桜」というエピソードがご丁寧に添えられていて、なんてPR効果高いギフトだったかと思う。

今年は咲いてみたら零下続きで気の毒。

But soon after they bloomed, real winter has come.. Halte durch, Sakura!
@ Norwegerstraße


« PREVIOUSBLOGNEXT »